fc2ブログ
08≪ 2013/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2013-09-27 (Fri)
〜造園家の手法をとりいれて〜

阿部容子さんの講演会にいってきました!

しかし、行ってみると
(公社)日本植物園協会の技術者講習会に
一般参加枠があり
プロの方々に交じって
海外の園庭のスライドを見ながらの講演


kouenkai0927.jpg


少し難しく感じましたが
まずはしっかりとしたコンセプト、テーマを決めること
そしてブレないこと

もう一度見て見たい!次が楽しみ!と思ってもらうには
インパクトも必要
その印象付には色がいいのだそう

また、植物の花の大きさで奥行きを出したり
濃淡で光と影の立体感を表現するなど…

講師の阿部さんは一般家庭のお庭も一緒の考え方で
お仕事をされるそうです

私自身、一度行ったきりの場所、
何度も足を運びたくなる場所がありますね

講習会が行われたブルーボネットは
年に何回か行く場所です
ここは海に面した園庭
素敵です

塩害対策も必要な場所になりますが
マイナス要素がいいものを創り出すとも先生は仰ってました

minato0927.jpg

庭にハーブガーデンを作りたい私は
早速、ブラックパールを購入して帰りました
黒い葉に黒い実
その後、真っ赤な実に変化するんです
グリーンの中に入れてあげようと思います


ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

 line.gif


mikikoの教室紹介サイト

wanohana 着付け教室
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?

ケイコとマナブnet
体験レッスン(浴衣・お太鼓結び) 受付中!

wanohana 講座・花雑貨・和装小物
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
新しいフラワーアレンジです

Return

* Category : お花
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

* by みーちゃん
作っていく時って、自分の手元しか見ていないけど、やっぱり見せ方って大事なんですね。植物には疎い私ですが、綺麗なものは好きです。
日本庭園のようなわびさびの世界はもちろん、ヨーロッパの庭も好き!
ブルーボネットも素敵な庭ですね(#^.^#)

Re: みーちゃんさんへ * by  mikiko
近くて入園料も300円
季節のイベント、レストラン、雑貨あり♪
ブルーボネットは素敵ですよ~

親切に植物のことを教えてくださる
ガーデンファームも近くに見つけたので
お庭作り頑張ります♪