数百円をコツコツと!
パソコン教室に通っている方に
表をいただきました
エクセルのお勉強だったのですね
1~365日、毎日
1~365円を貯めていきます
私も一度やった事があります
その時は
元旦が1円、1/2が2円‥と聞いたので
素直にはじめたのですが
その通りに小銭はありません
今回はマークして色を付けて事にしました
299円だったら299をマーク
500円玉と50円玉も別で貯金しているので
それを除いての小銭をね
今のところ順調ですよ 笑
全部マークしたら 67,161円です
楽しみです(^-^)
ある方はまとめ買いをしていて
お配布を開けない日が多いので無理~って!
私はほとんど毎日開けてます(・_・;
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
ハンドメイド作品を出品しませんか?登録、出品は簡単ですよ♪
携帯アプリの「メルカリ」
ネットで行うフリーマーケットです
髪飾りの販売を始めた私に
こちらを勧められました
一ヶ月が過ぎ
有難いことにいくつかご購入いただき
とても嬉しく思っています
と同時に私も欲しいものを見つけては
安価で購入できるので楽しんでいます
今日届いた商品はこちら!
パーソナルカラー診断を受けた時に勧められた
こちらのメイクパレット!
同色新品が出品されていてビックリ!
楽天さんなどでチェックしていたので
すぐにコメントしまして
お値下げも少ししていただき大満足です
娘も同時期に始めていたので
今ではモノづくりにハマって出品しています
最近の休日は娘と一緒にパーツクラブや手芸店巡り!
あれこれアイディアを出しアドバイスし合い楽しんでいます
私のハンドメイド作品は「wanohana 」で検索すると出てくるようにしました
アプリをご利用の方はぜひショップ内を覗きにきてくださいね
これからの方はもう始めてる方から紹介コードを教えてもらい入力すると300ポイント(300円分)もらえますよ
検索してみると新品の和小物、晒、足袋などありました!
着物や帯も出品されてる方もみえます
12日までキャンペーン中でポイントが当たりますよ
興味のある方はぜひ!
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室紹介サイト
wanohana 着付け教室
月4回3500円!体験浴衣レッスン/2回完結2000円!
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
ハンズギャラリーマーケット wanohana
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨などを出品しています
ただ今、携帯アプリ「メリカリ」さんでも販売しています
「wanohana 」で検索してくださいね!
今朝は15cmくらい積もっていてビックリ
車と家の出入口の雪をかき
それでもすぐに積もりそうな雪が
降り続いていました
午後から予定がありましたが
早くに中止の連絡をもらい
家で静かに過ごすことに‥
旦那さんは会社がわりと近いので
車をやめて歩きで‥
私も安心
慣れない雪は大変です
皆様も大丈夫でしたでしょうか?
この子だけは元気で楽しそう(^-^)
右へ左へと庭を走り回ってました
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室紹介サイト
wanohana 着付け教室
月4回3500円!体験浴衣レッスン/2回完結2000円!
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
ハンズギャラリーマーケット wanohana
髪飾り・コサージュなどを出品しています
元同僚のFさん
十数年間、スタジオ業務に身をささげ
退職後に選んだのが旅行
帰国が11月7日なので6ケ月間
女一人旅!すごいでしょ?
送別会でみんなとLINEやfacebookにグループ登録し
旅の様子を送ってもらう事に…
上海からスタートし
シンガポール
マラッカ
現地の方が大阪で修行したというたこ焼き
ソースにタルタルソースもかかっているそう
美味しそう
見たもの変わったものを写真添付してくれます
もう30枚くらいになったかな?
LINEを通して少しずつ安心してきましたが
英会話ができない彼女
簡単な英単語とタブレットに翻訳アプリ?を入れただけで出発
最近は数泊でアジアを一人旅していましたが
帰国後は食事と水が合わず
いつもお肌ボロボロ
それがいきなり世界一周ですから心配でなりません
節約で泊る安いホテルは話を聞くとかなり危険そう…
健康にそして無事に帰国してね~
きっと大きく成長して帰ってきてくれる事でしょう
彼女の発信に私もいろいろ調べたりするのでお勉強になります
一緒に世界旅行を楽しませてね
彼女の度胸はすばらしい!
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室紹介サイト
wanohana 着付け教室
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
ケイコとマナブnet
体験レッスン(浴衣・お太鼓結び) 受付中!
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
新しいフラワーアレンジです
先生のブライダルブーケ制作に対するお気持ちを知り
プロとして本当に大切なものをひしひしと感じて帰ってきました
その後、考えさせられました
これまでの気持ちは私にあっただろうかと…
先生からは私に分かりやすく例えてくださいました
300万円、500万円
この金額で車を購入したならば
3年~5年、いや10年乗れるかもしれません
ブライダルは1日、しかも数時間でこの金額を使うのです
その日のために大切に大切に準備をされて当日を迎えられ
その中にブーケがあるのです
その大切な日のお手伝いをさせていただく訳ですから
制作から搬入などもちろん注意をはらいますが
見えない所でさえも雑であってはいけないのですと…
成人式、卒業式、七五三やお宮参りなど
お客様にとってはその日は一生に一度の記念日ですよねスタジオ撮影だって大切な記念日です
しかし写真技術は進み
簡単に修正することが可能になりました
シワも目立たなくすることはもちろん
黄色の帯揚げを赤にすることだってできるのです
甘えが入っていたように思います
6年目となると新しい方に技術を教えたりしますが
撮影は前撮りと言われますが
本番と同様たった一度の記念日という気持ちを
まず徹底的に教えなければならない事と
私もずっと忘れてはいけない事と改めて感じたことと
もっと高めていかなくてはならないこと教えていただきました
素晴らしい先生との出会いもそうですが
こうして私がブーケレッスンを選びこのようなお話になったのも
今後、いろんな経験をしていきたいと思い
新たな道を選ぼうとしている私にとって
やはり偶然ではなく必然でした
もちろんいいことばかりじゃありませんよ
この人、どうしてこうなのだろう…と思い
嫌な思いもします
でも、何か得ていませんか?
私だったら…と学べていますよね
一生のうちに出会う人はやはりただの偶然ではないのですよ~
大切にしていきたいです
今回制作してきたブーケ
トスブーケ仕様で後でリボンを所々結びました
「ご縁結び」と言うそうです
大切なお友達へ渡り、またご縁が繋がっていくようにとの
思いを込めて…
素敵ですね
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室紹介サイト
wanohana 着付け教室
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
ケイコとマナブnet
体験レッスン(浴衣・お太鼓結び) 受付中!
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
新しいフラワーアレンジを楽しみませんか?
でも、先生のお言葉を頂いて良かったですね。
こうやって自分を振り替えさせてくれる人がいるってとても有難いことだと思うのです。
私も良いタイミングでブログを拝見させていただきました。
良かったです、ありがとうございました。
講座での指導も作品作りも同じことですよね。
慣れて気持ちがたるんでしまわないよう、ひきしめていきたいです!
本当にありがたいことです
初心に戻って気を引き締めます
気持ちは慣れてはいけませんね
これからもっと気を引き締めていきますね
ありがとうございます
お花の先生は海外でもお仕事をされている方ですから
努力、研究は当たり前にされています
着付け先生も90歳くらいになられますが
日々勉強とおっしゃっています
お互いに頑張りましょう〜
ありがとうございます♪
地道な練習と数多くの経験ができるよう
私も頑張ります
ありがとうございました
三日は持ったのですが・・・(^_^;)頑張ってください(#^.^#)