fc2ブログ
09≪ 2023/10 ≫11
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2011-08-30 (Tue)
体に優しいものを…と
化粧品やヘアケア用品、洗剤類など 
できるだけ選ぶようにしています
完璧ではないです
できる分だけです

香りを体につけるならアロマ
もともと香水が苦手だったんです

今はこのペンダントを愛用 
香り玉(アロマボール)にオイルを垂らし中にいれます
胸元から優しく香るのでいいですよ

necklace.jpg
シルバーアロマペンダント」 

ダイエット効果も狙って  グレープフルーツのアロマを基本に垂らしてます
効果は…
冬はティーツリーを垂らして風邪予防とかねっ

香り玉を使うので、気分によって変えられますしね。
もちろん香りが混ざらないように香り玉もかえます
おすすめです

 他にもいろいろなデザイン、タイプがありますので
   興味のある方、お気に入りが見つかりますように… 「アロマペンダント




line.gif


wanohana 着付け教室
楽できれいな着物の着付け(浴衣・小紋・振袖・帯結び)

ケイコとマナブnet
日本和装認定協会 大高教室の紹介ページ


* Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-08-20 (Sat)
昨日、京都の清水寺へ遊びに行き
通りのお店を楽しんでいたら、ふわぁ~っとお香のかおりが…
あれっ? 以前、紹介しました「松栄堂」さんがありました
産寧坂店もあったのね
無計画のふらり旅でしたのでノーチェックでした

とっても素敵なお店でしたよ
しかもいい香り 

いつもは香立を使っていますが香炉もいいですよね
今回、気になったのがこちらの「シルクロード



店内に入った正面にこの香炉があり 煙が上っていく感じが可愛かったの


松栄堂


店先にききょうの花が咲いていたので思わずパチリ  
とってもキレイですね

この日、浴衣姿の女の子たちがちらほらといましたよ~
この周辺には「夢京都」さん他 レンタル着物ショップがありますものね
京都をさらに楽しめるのではないでしょうか?



line.gif


 wanohana 着付け教室
楽できれいな きものの着付け (浴衣・小紋・振袖、帯結び)




* Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-07-26 (Tue)
昨日、春日井の勝川へ行ったついでに駅前商店街にある呉服屋さんへ…
協会の先生のお店「野崎屋」さんがあるんです
いつもよくしてくださってご指導いただいています
ご主人様も素敵な方で3人で話も弾みつい長居してしまいました
お二人すごく仲がいいんですよ
楽しかったぁ~

昨日は和ダンスの引き出し用に匂い袋を入れているので再購入のために行きました
すごくいい香りなんです
ご主人様のタンスにも入れてありスーツへの移り香が
ほんのり香り、いい匂いと言われるそうですよ
そんな香りの話からお香の話へ…
香りの好みを聞いてもらい
一番気に入ったものを購入してきました
甘くていい香り~

okou.jpg

衣裳用匂い袋 誰が袖みやこ
源氏かおり抄 花散里(はなちるさと)
香立

京都にある「香老舗 松榮堂」さんを紹介してくださいました
京都に行った時立ち寄ってみようかな?

* Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-07-11 (Mon)
七五三の撮影をされる方が一気に増え仕事で連日ばたばた…
ちょっと疲れ気味の私です
そんな中、先週の梅雨明け発表がされた日に畳替えをしました
家に帰るとい草の香りがして なんだかほっとします
やはり、い草の香りには「癒し」の効果があるそうですよ
また、い草はホルムアルデヒドや二酸化窒素などを吸着し空気を浄化する作用もあるそうです

igusa.jpg

疲れた時はソファーで休むより畳の上で寝転ぶのがいいみたい

お茶やヒノキなどの和の香り
茶香炉を利用したりアロマで楽しむのもいいですね




* Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-05-16 (Mon)
お友達である「アロマスクール Angelini」の Nちゃんのblogで紹介されていたので
私も試してみました!
ケーキを買ったりしたときについてくる小さな保冷材の中身を出しアロマを混ぜるだけ!
とっても簡単でエコ 
見た目にも涼しくこれからの時期にピッタリ
私は柑橘系の香りが好きなので今はベルガモットオレンジを入れて玄関に置いています
あっ、これからの時期といえば虫よけ効果のあるアロマを入れて
必要な場所に置いておくのもいいのかも…

アロマには妊婦さんや慢性的な病気を持っている方など注意の必要なものもありますが
基本的に自分がいい匂いだと思ったものを楽しめばいいそうです

芳香剤

お花は Nちゃんのサシェ作りと顔筋トレーニングの先生とのコラボ講座に
参加した時のバラを再利用してみました
下に敷いたレース編みは私の手作りです。可愛いでしょ?
すぐに作品が完成するので初めての方にもおすすめです

おすすめの本

直径10cmの小さなレース―10cmだからはじめてでもすぐ編める!○△□のレース編み (私のカントリー別冊)



* Category : 香り
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: * by  mikiko
ブログについて、いろいろとアドバイスをありがとう
始めてみて良かったです

保冷材のには今アイビーが生き生きとしていますよ
この時期、室内だと土はどうしてもカビが発生しやすいので
衛生的にもいいし取り換えも簡単。いいアイディアをいただきました

アロマは超初心者なのでまたいろいろと教えてください
ぜひ、またお茶しましょうね