着物に合わせて髪飾りを作り
娘、5歳と3歳のお孫ちゃんの
お支度をしてきました


コロナ禍でなかなか会えなくなったけれど
久しぶりに娘達の所へ行けたので
楽しかったわ
娘の髪もゆる~くまとめ
お孫ちゃんも編み込みヘアーをアレンジ
着付け時間は40分程で3人
私も着物を着たいと思いつつ
娘の住むところは
母親と子供達のみでご祈祷を受けます
男の子も女の子も3歳のみ
地域によっていろいろですね
昨日は同区内のお客様
7歳女の子のヘアーと着付けの
お支度をさせていただきました
お写真は載せれませんが
元気にお詣りできたようです
ありがとうございました!
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
あなたもハンドメイド作品を出品しませんか?
登録、出品は簡単ですよ♪
2年前の3月に予定していたけど
コロナで延期、その後仕事で2回の延期
やっと行くことができました
天気予報は30℃越え
急な夏日に不安もあったけれど
着物一式持って現地で着ることにしました
5月、浴衣は早いかな?と
浴衣を着物風に着てみました
鶴岡八幡宮は賑わっていました
長谷寺の紫陽花はまだ早かったです
初の高徳院の大仏
着物一式を持ってく行くのは大変だったけど
着れて旅行が一段と楽しいものになりました!
皆さまも是非、着物を着て
いろんな所へ出掛けて欲しいなと思います
いつでもお稽古スタートできます!
一つずつ丁寧に
自分のペースで進められますので
ご安心くださいね
毎週は無理でも月2回のお稽古くらいなら…
などレッスン回数もご相談もOKです!
問い合わせお待ちしております
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
あなたもハンドメイド作品を出品しませんか?
登録、出品は簡単ですよ♪
我が家のお孫ちゃんももうすぐ3歳なので
8日にお詣りに行ってきました♪
娘の住む地域は
男の子も女の子も3歳のみなのだそうです
しかも神社、観音様…と5ケ所をまわるんです
同じ県内なのですが
随分違います
頑張って歩きました
娘とお孫ちゃんは私が着付けました
お孫ちゃんのヘアーも私
あまりにもサラサラヘアーなので
編み込みからお団子ヘアに変更し
スプレーでしっかり固定
娘が作ったつまみ細工の髪飾りと
被布飾りがとても可愛くて
いい思い出になりました
これからも健やかに育ってもらいたいな♪
○着付けについて…
お宮参りの時も思ったのですが
授乳中に着物を着るときは
衣紋抜きを使用して安定させておいた方がいいかなと…
着てる間に胸が張ってしまうので
抜き加減が変わっていくような気がしました
お孫ちゃんも
祝い着を着物に仕立ててもらい
付いている胸紐だけだと裾が開きやすいので
腰紐を1本入れておくといいよと
以前、聞いていたのに
忘れてしまい
案の定、座ったりすると開いちゃいました
まだまだ経験が必要ですね
○お孫ちゃんエピソード
着物を着るのを嫌がり
やっぱり大泣き
着てしまえば
可愛いと言われてずっとニコニコ
お昼の食事に汚れるから被布だけ脱がせたら
全部脱ぐみたいな
あらら…笑
無事にお詣りできてよかったです
半日まわって歩いた歩数約4500
階段も多かったのにほとんど歩いてくれたので
ほんとよく頑張りました!
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
あなたもハンドメイド作品を出品しませんか?
登録、出品は簡単ですよ♪
梅雨が明けずお天気が心配でしたが
小雨が降ったり止んだりといったお天気
なんとか無事に全て行われました
子供達の演舞を見たり
神輿を担ぎ練り歩く方たちと歩いたり
子供相撲、菓子まき、花火大会
翌日は船団パレード 夏フェスと
ずっとお祭りに参加していました
年々パワーアップする花火!
宿泊者はパレードの船に乗せてもらえますよ!
私は船酔いすると思うのでいつも観る側 笑
今年は夏フェスも初参加
マキタスポーツさん
面白かったですねー♪
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
あなたもハンドメイド作品を出品しませんか?
登録、出品は簡単ですよ♪
忙しくバタバタと過ぎてしまいましたが…笑
妹が赤福さんの朔日餅を買ってきてくれ
ちょっとした事も幸せ~と感じる
後半も忙しくなりそうだけれど
頑張っていこう!
竹の底をキリで穴を開けると…つるん!
楽しく、美味しくいただきました(^^)♪
ブログランキングへ参加しています
にほんブログ村
いつも皆さまの温かいクリック応援ありがとうございます
更新の励みになります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
mikikoの教室サイトのご紹介
wanohana 着付け教室
月4回4500円!体験浴衣レッスン/2回完結3000円!【平成28年1月から変更】
手結びの帯結びと楽に着る着付け。着物を気軽に楽しんでみませんか?
wanohana 講座・花雑貨・和装小物
桂由美プロデュース
オートクチュール・フルール「花びらメイキング」
お花をばらして組み立てる新しいフラワークラフトです
mikikoの販売サイトのご紹介
一点一点手作りしました髪飾りやコサージュ、雑貨など出品しています
mercari
フリマアプリ(メルカリ)
「wanohana 」「わのはな」で検索してくださいね!
花びらで遊ぶクラフト wanohana
ハンドメイドマーケット (ミンネ)
↑私のショップページです!
↑こちらからでしたら「wanohana」で検索してくださいね
あなたもハンドメイド作品を出品しませんか?
登録、出品は簡単ですよ♪